枡形FWSC 父母役員、小委員会、コーチからのお知らせ事項

2012.08.03(金)NEW!

 

◆東生田小学校使用についての注意点です。

 ①スパイク使用禁止です。(トレシューのみ)

 ②学校敷地内での食事は禁止です。(水分補給はOKです)

 ③学校前道路(新百合ケ丘方面向き)は、駐停車、乗り降りも禁止です。(橋の上も同様です。

  登戸方面向きはOKです)

 ④練習予定での1台分の駐車場は、枡形は使用しません。(イベント等で駐車場を使用する場合

  は2台までOKですが、その場合、2台目は必ず職員室から「駐車許可書」をもらって下さい)

 ※父兄の皆様、不明な点などありましたら、コーチまたは役員まで連絡をお願い致します。

 

 

2012.07.11(水)

 

◆7/16(祝)倉庫の引越しが14時から行われます。

 場所は、現在の倉庫がある同じ敷地内です。

 父兄の皆様、積極的なお手伝いの参加よろしくお願い致します。

2012.03.11(日)

 

◆3/10に行われましたコーチ役員会から、父兄のみなさまにお願いです。

  学校や使用会場等への直接の問い合わせは行わないようお願い致します。

  不明な点などありましたら、コーチまたは役員、もしくは各学年世話役まで連絡をお願い致します。

 

2012.03.09(金)

 

◆東生田小学校「駐車場利用について」

  枡形FWSCでは、原則として東生田小学校の駐車場は利用しません。

  また学校からの注意事項として、校門前と橋の上も駐車禁止です。父兄のみなさま注意願います。

 

※交流戦またはイベントなど行う場合の物品車は1台駐車可能ですが、その場合はフロントガラス内側

  に「枡形フリーウィング」と、わかるように表示願います。

  (交流戦、イベントを行う場合は当日の当番の方、世話役の方、よろしくお願い致します)

 

2010.06.06(日)「東生田小校庭開放について<追加>」

ホームグランドの東生田小校庭が3年ぶりに使用できることとなりました。
5/27(水)東生田小開放委員会で以下の通り、利用時間等が決まりましたのでお知らせします。

【利用時間】2010年9月末までの割り振り
<土曜日>
●偶数月:13:30~18:00 (09:00~13:30野球利用)
●奇数月:09:00~13:30 (13:30~18:00野球利用)
 ・午前使用時、08:30開門/準備できます。
 ・次団体が定刻スタートできるように、10分前には練習終了し片付けに入ること。
<日曜日>
●14:00~18:00 (09:00~14:00野球利用)
 ・偶数、奇数月によらず上記時間です。

【注意事項】
●トレシューを使用すること。スパイク禁止
●石灰はクラブ所有の物を使用すること
●雨天時及びグランドコンディションが悪い場合は使用不可
・天気が回復しても水溜りがある状態では使用不可
・グランドに入ったときに靴の足跡がつくようなら使用不可
●線路側、五反田川側にボールが入った場合、コーチ、保護者が適切な判断をして下さい
・五反田川側にボールが入った場合、子供だけでボールを取りに行かない事
・線路にボールが入った場合、絶対に取りに行かない事!コーチ、保護者も取りに行かない事!
●職員室の窓ガラスに注意
・学校にある小さい妨球ネットを使用
●遊具は使用禁止<追加>
●練習が午後からの場合、15分前より早く来ないこと<追加>
・13:30~練習の場合、13:15より前に来ないこと
●18:00まで練習する場合、校門を出る時間が18:00です<追加>
●練習終了後グランド整備をすること
・体育館横の妨球ネット奥にブラシがあります<追加>


以上

2008.12.03(水)「防寒対策」
寒い時期になってきました、、防寒対策として手袋、ウィンドブレーカーなど持たせてください。
手が寒いとついついポケットに手を突っ込んでしまいます。これが1番危ないです!
また持ち物が多くなると忘れ物も多くなります、名前が書いてあるか確認お願いします。
※ボールに書いた名前が薄くなって確認できないので上書きお願いします!


2007.05.31(木)「生田小グランド使用について注意事項」

・子供、コーチ、父兄の自転車、自動車、バイクの乗り入れはできません。当番車1台のみ駐車可能です。
正門前は駐停車禁止です。送迎の際はご注意ください。
・コーチは先日コーチ会で配布した生田小用IDカードを持参してください。
・集合時間より早く来ないでください。
・スパイクは使用禁止です。
ゴミを拾って帰りましょう!


2007.05.03(木)「公式戦に向けて注意事項」

試合会場での注意事項について厳守いただきますようお願いします。
注意事項違反の場合、チーム出場資格の剥奪もありますのでくれぐれもご注意お願いします。

【1,2年生春季大会多摩区予選に向けて】

・南菅小周辺駐車禁止です。また正門前は駐停車厳禁です!(正門前で選手を降ろすことも禁止です
 後で応援に行かれる方(親戚、兄弟、友人など)への徹底もお願いします。
 「ちょっと停めて見るだけだから・・」それが1番危険です、、ご注意ください!
学校敷地内・正門・周辺すべて禁煙です!
学校遊具は使用禁止です。特に幼児連れの方ご注意ください。

選手の爪が伸びていないか各自確認お願いします。


2007.05.03(木)「練習時の水分補給について」
日差しが強くなってきました。練習時水分が不足する子供がいますので、水分は多めに持たせてください。
また水筒、帽子に名前が書いてあるか確認よろしくお願いします。


2006.11.20(月)「防寒対策」
寒い時期になってきました、、防寒対策として手袋、ウィンドブレーカーなど持たせてください。
手が寒いとついついポケットに手を突っ込んでしまいます。これが1番危ない!
また持ち物が多くなると忘れ物も多くなります、名前が書いてあるか確認お願いします。


2006.10.03(火)「公式戦に向けて注意事項」

これから4年生コスモスカップ、3年生朝日新聞杯予選、多摩区長杯と公式戦が続きます。
各試合会場での注意事項について厳守いただきますようお願いします。
注意事項違反の場合、チーム出場資格の剥奪もありますのでくれぐれもご注意お願いします。

■4年生:南菅小周辺駐車禁止です。また正門前は駐停車厳禁です!(正門前で選手を降ろすことも禁止)
 後で応援に行かれる方、学校周辺は駐車禁止です!
 「ちょっとだけなら・・」それも注意事項違反になりますのでご注意ください!

■3年生:下布田小周辺駐車禁止です。

※注意事項【駐車場(車の乗り入れ台数、駐車禁止、駐停車禁止)、喫煙場所、遊具施設の使用禁止、応援マナーなど】

選手の爪が伸びていないか各自確認お願いします。


2006.09.11(月)「施設解放委員会からのお知らせ」
(1)「車の駐車について」
小学校正門前の橋の上、世田谷道側の駐車は禁止です。
練習時の子供の送迎、試合時の送迎などでも、必ず正門内に駐車するようにして下さい。

(2)「学校内での飲食について」
飲食(水分補給は可)は極力控えてください。お迎えの際の兄弟、未就学児童もご注意ください。
ゴミは拾って帰るようにしてください。

※「駐輪について」
駐輪場所間違いは起きていませんが、整列駐輪できていません。
整列駐輪するようにご指導ください。また父兄の皆さんもご注意ください。

低学年:奥の方から駐輪するようにしてください。
高学年:低学年の駐輪場所入口に止めないでください。低学年の自転車が出せなくなってます。
●自転車の校庭乗り入れは厳禁です。
 
以上よろしくお願いします。


2006.06.25(日)「練習時の水分補給について」
暑い季節になってきました。練習時水分が不足する(2回目の給水で「もうなくなった~」・・)子供がいますので、水分は多めに持たせてください。よろしくお願いします。


2006.06.14(水)「小学校正門前の駐車について」
小学校正門前の橋の上、世田谷道側の駐車は禁止です。必ず正門内に駐車するようにして下さい。
よろしくお願いします。


2006.05.12(金)「登録選手カード(2006 JFA Player's Card)忘れないように!!」
5/14の試合に行く選手は、「登録選手カード(2006 JFA Player's Card)」を忘れないように注意してください。
写真もキッチリ貼ってあるか確認お願いします。忘れると試合に出場できませんので、よろしくお願いします。


2006.05.12(金)「試合会場での注意事項について」
1,2年春季大会、TOP県大会、4年かわしん杯と公式戦が続きますが、試合会場での注意事項について厳守いただきますようお願いします。注意事項違反の場合、チーム出場資格の剥奪もありますのでくれぐれもご注意お願いします。

※注意事項【駐車場(車の乗り入れ、駐車禁止、駐停車禁止)、喫煙場所、遊具施設の使用禁止、応援マナーなど】


2006.04.29(土)「枡形FWSC運営についての小委員会」
先日の父母会でご案内いたしました「枡形FWSC運営についての小委員会」が開催されました。
その中で”来年度からの東生田小校舎建て替えに伴う練習会場の確保”が重要な議題の1つとなっております。近隣学校、大学へのお願いについては委員会メンバーで行っていますが、なかなか厳しい状況です。
そこで父兄の皆様がご存知の公共施設、会場があれば是非、委員会メンバー、父母役員、コーチまで情報提供いただきますようお願いいたします。
費用、会場までの距離など関係してきますが、あらゆる情報収集に努めていますので、ご協力お願いいたします。

大会情報・結果

ご不明な点がございましたら、こちらより   

いつでもお気軽にご連絡下さい。

担当:日隈(ひのくま)